ブログ

令和7年度 地域支援センターさくらぎセミナー

2025年8月19日 08時57分

 8月6日(木)、福島学院大学教授、佐藤祐貴先生をお招きして、『不登校の子どもたちを支えるチーム作り ~メンタルヘルスの問題を抱える子どもへの支援について~』をテーマに、「地域支援センターさくらぎセミナー」を開催しました。

 今回は、郡山校の教員の他、高等学校や特別支援学校など、多くの方々とリモートでつながることができ、共に学びを深めることができました。

 佐藤先生のご講義からは、「子どもの立ち位置から現状を眺める」という、子どもの視点に立つことの重要性を、佐藤先生ご自身の体験談を交えながら、わかりやすく教えていただきました。これまで、無意識のうちに自分の価値観(「私のものさし」)で子ども達と関わっていたことがあったのではないかと、日頃の自分たちの支援の在り方を振り返る、大変有意義な機会となりました。今後は、知らないうちに「私のものさし」が入りこんでいないかを確認しながら、特性仮説を想定した子ども理解をチームで共有しながら、子どもたちの体験に思いを寄せ、子どもを「知る」ことを大切にしながら、その子どもにフィットした支援ができるように努めていきたいと思います。

 佐藤先生、貴重な学びの機会をありがとうございました。