平成28年度学校行事
平成28年度芸術鑑賞教室
2016年12月26日 14時34分12月12日(月)に実施しました芸術鑑賞教室の様子をお知らせいたします。
H28芸術鑑賞教室報告.pdf
平成28年度出前食育授業
2016年12月22日 13時31分出前食育授業の様子をお知らせします。
出前食育授業.pdf
平成28年度 音楽科交流学習
2016年12月19日 10時55分11月30日(水)と12月5日(月)に実施しました音楽科交流学習の様子をお知らせいたします。
音楽科交流学習 報告.pdf
平成28年度中学部美術科校外学習
2016年11月9日 17時02分 郡山市立美術館で開催されている「MOA美術館名品展」の見学に行ってきました。
風が強い日でしたが晴天に恵まれ、美術館の庭の紅葉は見頃でした。
今回の企画展では、桃山から江戸時代の名品が展示されていました。
豊臣秀吉や千利休が使った茶器を間近で見ることができました。
教科書に載っている重要文化財もありました。
それらの作品については学芸員の方から丁寧な説明をいただき、作品を深く楽しむことができました。
第2回避難訓練
2016年11月4日 10時05分 10月26日(水)、火災を想定した避難訓練を実施しました。
児童生徒のみなさんは、避難のときの注意を守り、落ち着いて訓練に参加することができました。
避難終了後、郡山消防署の方からお話を聞いたり、水消火器による消火体験を行ったりしました。
わかば祭の様子
2016年11月1日 11時36分平成28年度放射線校外学習「コミュタン福島」
2016年9月29日 16時26分 中学部の放射線教育の一環として、福島県環境創造センター交流棟へ行ってきました。
放射線測定マップでは、郡山分校の4年前と今現在の放射線量を調べて比較できました。
また、ゲームをしながら放射線防護の仕方を学んだり、再生可能性エネルギーの実験をしたりしました。幸運なことに、本物の恐竜の化石に触ることもできました。
第2回小学部校外学習
2016年9月16日 14時32分 小学部の校外学習で、郡山ユラックス熱海のプールに行ってきました。
出発時は曇りで肌寒かったのですが、熱海町に到着すると、風もなくお散歩したくなるような気持ちの良い天気でした。
受付の方に元気よくあいさつをした後、待ちに待ったプールに入りました。校外学習の郡山ユラックス熱海のプールは今回2回目ということもあり、ビート板を両手で持って上手に浮くことができました。また、足で水を力強く蹴り、その感触や水の音を聞いて、声を出して笑いながらたくさん歩きました。
更衣室で着替えた後はとても満足気な表情で過ごし、帰る時も、受付の方の顔を見て「ありがとうございました。」としっかりあいさつをすることができました。
第1回保健講話
2016年7月6日 15時51分保健講話を実施しました。
保健講話報告.pdf