交通安全教室
2015年5月21日 15時26分 今年度は、最初に多目的ホールで、「自分で身を守る。」という観点から映像資料も使いながら、自動車に気をつけて安全に歩行するにはどうすればよいのかを学びました。その後、西ノ内交差点、太田西ノ内病院前、イトヨーカドー脇の道路を通りながら、学習した「止まる・見る・確かめる」を児童生徒それぞれが実践してきました。道幅の広さと実際の車の往来で、児童生徒はかなりの緊張したようでしたが、よくがんばって取り組んでいました。
今年度は、最初に多目的ホールで、「自分で身を守る。」という観点から映像資料も使いながら、自動車に気をつけて安全に歩行するにはどうすればよいのかを学びました。その後、西ノ内交差点、太田西ノ内病院前、イトヨーカドー脇の道路を通りながら、学習した「止まる・見る・確かめる」を児童生徒それぞれが実践してきました。道幅の広さと実際の車の往来で、児童生徒はかなりの緊張したようでしたが、よくがんばって取り組んでいました。